本頁作成日: 2003年11月19日
最終更新日: 2012年12月12日
the MS Updates (latest) (18/19) (17/19) (16/19) (15/19) (14/19) (13/19) (12/19) (11/19) (10/19) (9/19) (8/19) (7/19) (6/19) (5/19) (4/19) (3/19) (2/19) (1/19)
2012.12.12
■ Microsoft 定例アップデート ■
( Microsoft Web
などより抜粋紹介) [ ご注意 ]
新規公開 7件、更新 0件。
セキュリティ更新プログラムのインストールは Microsoft Update からできます。
注: Microsoft Update は、セキュリティ情報の公開以外でも更新されます。
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」、重要な更新 または 新しい機能などが
提供される場合に Microsoft Update は更新されます。
自動更新機能を有効にすると、新しい更新が公開された場合に通知されます。
(と、ベンダーである Microsoft のサイトでは呼びかけている模様です。)
Microsoft.com/ セーフティとセキュリティ センター(※1) より:
MS12-083 :
IP-HTTPS コンポーネントの脆弱性により、セキュリティ機能のバイパスが起こる (2765809)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-083
MS12-082 :
DirectPlay の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2770660)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-082
MS12-081 :
Windows のファイル操作コンポーネントの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2758857)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-081
MS12-080 :
Microsoft Exchange Server の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2784126)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-080
MS12-079 :
Microsoft Word の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2780642)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-079
MS12-078 :
Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2783534)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-078
MS12-077 :
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2761465)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-077
■ 2012 年 12 月のセキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-dec/
■ 2012 年 12 月のマイクロソフト セキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/bulletins/201212.aspx
■ TechNet Web キャスト: 今月のワンポイント セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/dd251169.aspx
■ その他、重要な更新情報一覧
http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/default.mspx
■ よく寄せられる質問
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/about.aspx?ln=ja
■ Microsoft Update トラブルシューティング
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/troubleshoot.aspx?ln=ja
■ Microsoft Update 総合情報
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkID=25127
■ Microsoft セキュリティ情報検索
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.aspx
■ Windows Update サポート ページ
http://support.microsoft.com/ph/6527
■ Microsoft Update
http://update.microsoft.com/microsoftupdate/
※1: “絵でみるセキュリティ情報”は、廃止された模様です。
2012.11.14
■ Microsoft 定例アップデート ■
( Microsoft Web
などより抜粋紹介) [ ご注意 ]
新規公開 6件、更新 0件。
セキュリティ更新プログラムのインストールは Microsoft Update からできます。
注: Microsoft Update は、セキュリティ情報の公開以外でも更新されます。
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」、重要な更新 または 新しい機能などが
提供される場合に Microsoft Update は更新されます。
自動更新機能を有効にすると、新しい更新が公開された場合に通知されます。
(と、ベンダーである Microsoft のサイトでは呼びかけている模様です。)
Microsoft.com/ セーフティとセキュリティ センター(※1) より:
MS12-076 :
Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2720184)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-076
MS12-075 :
Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2761226)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-075
MS12-074 :
.NET Framework の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2745030)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-074
MS12-073 :
Microsoft インターネット インフォメーション サービス (IIS) の脆弱性により、情報漏えいが起こる (2733829)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-073
MS12-072 :
Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2727528)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-072
MS12-071 :
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2761451)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-071
■ 2012 年 11 月のセキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-nov/
■ 2012 年 11 月の マイクロソフト セキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/bulletins/201211.aspx
■ TechNet Web キャスト: 今月のワンポイント セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/dd251169.aspx
■ その他、重要な更新情報一覧
http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/default.mspx
■ よく寄せられる質問
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/about.aspx?ln=ja
■ Microsoft Update トラブルシューティング
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/troubleshoot.aspx?ln=ja
■ Microsoft Update 総合情報
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkID=25127
■ Microsoft セキュリティ情報検索
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.aspx
■ Windows Update サポート ページ
http://support.microsoft.com/ph/6527
■ Microsoft Update
http://update.microsoft.com/microsoftupdate/
※1: “絵でみるセキュリティ情報”は、廃止された模様です。
2012.10.10
■ Microsoft 定例アップデート ■
( Microsoft Web
などより抜粋紹介) [ ご注意 ]
新規公開 7件、更新 0件。
セキュリティ更新プログラムのインストールは Microsoft Update からできます。
注: Microsoft Update は、セキュリティ情報の公開以外でも更新されます。
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」、重要な更新 または 新しい機能などが
提供される場合に Microsoft Update は更新されます。
自動更新機能を有効にすると、新しい更新が公開された場合に通知されます。
(と、ベンダーである Microsoft のサイトでは呼びかけている模様です。)
Microsoft.com/ セーフティとセキュリティ センター(※1) より:
MS12-070 :
SQL Server の脆弱性により、特権が昇格される (2754849)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-070
MS12-069 :
Kerberos の脆弱性により、サービス拒否が起こる (2743555)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-069
MS12-068 :
Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される (2724197)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-068
MS12-067 :
FAST Search Server 2010 for SharePoint の解析の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2742321)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-067
MS12-066 :
HTML のサニタイズ コンポーネントの脆弱性により、特権が昇格される (2741517)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-066
MS12-065 :
Microsoft Works の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2754670)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-065
MS12-064 :
Microsoft Word の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2742319)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-064
■ 2012 年 10 月のセキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-oct/
■ 2012 年 10 月のマイクロソフト セキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/bulletins/201210.aspx
■ TechNet Web キャスト: 今月のワンポイント セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/dd251169.aspx
■ その他、重要な更新情報一覧
http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/default.mspx
■ よく寄せられる質問
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/about.aspx?ln=ja
■ Microsoft Update トラブルシューティング
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/troubleshoot.aspx?ln=ja
■ Microsoft Update 総合情報
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkID=25127
■ Microsoft セキュリティ情報検索
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.aspx
■ Windows Update サポート ページ
http://support.microsoft.com/ph/6527
■ Microsoft Update
http://update.microsoft.com/microsoftupdate/
※1: “絵でみるセキュリティ情報”は、廃止された模様です。
2012.09.22
■ Microsoft 定例外アップデート ■
( Microsoft Web
などより抜粋紹介) [ ご注意 ]
新規公開 1件、更新 0件。
セキュリティ更新プログラムのインストールは Microsoft Update からできます。
注: Microsoft Update は、セキュリティ情報の公開以外でも更新されます。
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」、重要な更新 または 新しい機能などが
提供される場合に Microsoft Update は更新されます。
自動更新機能を有効にすると、新しい更新が公開された場合に通知されます。
(と、ベンダーである Microsoft のサイトでは呼びかけている模様です。)
Microsoft.com/ セーフティとセキュリティ センター(※1) より:
MS12-063 :
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2744842)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-063
■ 2012 年 9 月のセキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-sep/
■ 2012 年 9 月のマイクロソフト セキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/bulletins/201209.aspx
■ TechNet Web キャスト: 今月のワンポイント セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/dd251169.aspx
■ その他、重要な更新情報一覧
http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/default.mspx
■ よく寄せられる質問
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/about.aspx?ln=ja
■ Microsoft Update トラブルシューティング
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/troubleshoot.aspx?ln=ja
■ Microsoft Update 総合情報
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkID=25127
■ Microsoft セキュリティ情報検索
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.aspx
■ Windows Update サポート ページ
http://support.microsoft.com/ph/6527
■ Microsoft Update
http://update.microsoft.com/microsoftupdate/
※1: “絵でみるセキュリティ情報”は、廃止された模様です。
2012.09.13
■ Microsoft 定例アップデート ■
( Microsoft Web
などより抜粋紹介) [ ご注意 ]
新規公開 2件、更新 0件。
セキュリティ更新プログラムのインストールは Microsoft Update からできます。
注: Microsoft Update は、セキュリティ情報の公開以外でも更新されます。
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」、重要な更新 または 新しい機能などが
提供される場合に Microsoft Update は更新されます。
自動更新機能を有効にすると、新しい更新が公開された場合に通知されます。
(と、ベンダーである Microsoft のサイトでは呼びかけている模様です。)
Microsoft.com/ セーフティとセキュリティ センター(※1) より:
MS12-062 :
リモート デスクトップの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2723135)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-062
MS12-061 :
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2722913)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-061
■ 2012 年 9 月のセキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-sep/
■ 2012 年 9 月のマイクロソフト セキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/bulletins/201209.aspx
■ TechNet Web キャスト: 今月のワンポイント セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/dd251169.aspx
■ その他、重要な更新情報一覧
http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/default.mspx
■ よく寄せられる質問
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/about.aspx?ln=ja
■ Microsoft Update トラブルシューティング
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/troubleshoot.aspx?ln=ja
■ Microsoft Update 総合情報
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkID=25127
■ Microsoft セキュリティ情報検索
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.aspx
■ Windows Update サポート ページ
http://support.microsoft.com/ph/6527
■ Microsoft Update
http://update.microsoft.com/microsoftupdate/
※1: “絵でみるセキュリティ情報”は、廃止された模様です。
2012.08.15
■ Microsoft 定例アップデート ■
( Microsoft Web
などより抜粋紹介) [ ご注意 ]
新規公開 9件、更新 0件。
セキュリティ更新プログラムのインストールは Microsoft Update からできます。
注: Microsoft Update は、セキュリティ情報の公開以外でも更新されます。
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」、重要な更新 または 新しい機能などが
提供される場合に Microsoft Update は更新されます。
自動更新機能を有効にすると、新しい更新が公開された場合に通知されます。
(と、ベンダーである Microsoft のサイトでは呼びかけている模様です。)
Microsoft.com/ セーフティとセキュリティ センター(※1) より:
MS12-060 :
Windows コモン コントロールの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2720573)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-060
MS12-059 :
Microsoft Visio の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2733918)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-059
MS12-058 :
Microsoft Exchange Server WebReady ドキュメント表示の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2740358)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-058
MS12-057 :
Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2731879)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-057
MS12-056 :
JScript および VBScript スクリプト エンジンの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2706045)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-056
MS12-055 :
Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される (2731847)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-055
MS12-054 :
Windows ネットワーク コンポーネントの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2733594)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-054
MS12-053 :
リモート デスクトップの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2723135)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-053
MS12-052 :
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2722913)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-052
■ 2012 年 8 月のセキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-aug/
■ 2012 年 8 月のマイクロソフト セキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/bulletins/201208.aspx
■ TechNet Web キャスト: 今月のワンポイント セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/dd251169.aspx
■ その他、重要な更新情報一覧
http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/default.mspx
■ よく寄せられる質問
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/about.aspx?ln=ja
■ Microsoft Update トラブルシューティング
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/troubleshoot.aspx?ln=ja
■ Microsoft Update 総合情報
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkID=25127
■ Microsoft セキュリティ情報検索
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.aspx
■ Windows Update サポート ページ
http://support.microsoft.com/ph/6527
■ Microsoft Update
http://update.microsoft.com/microsoftupdate/
※1: “絵でみるセキュリティ情報”は、廃止された模様です。
2012.07.11
■ Microsoft 定例アップデート ■
( Microsoft Web
などより抜粋紹介) [ ご注意 ]
新規公開 9件、更新 0件。
セキュリティ更新プログラムのインストールは Microsoft Update からできます。
注: Microsoft Update は、セキュリティ情報の公開以外でも更新されます。
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」、重要な更新 または 新しい機能などが
提供される場合に Microsoft Update は更新されます。
自動更新機能を有効にすると、新しい更新が公開された場合に通知されます。
(と、ベンダーである Microsoft のサイトでは呼びかけている模様です。)
Microsoft.com/ セーフティとセキュリティ センター(※1) より:
MS12-051 :
Microsoft Office for Mac の脆弱性により、特権が昇格される (2721015)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-051
MS12-050 :
SharePoint の脆弱性により、特権が昇格される (2695502)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-050
MS12-049 :
TLS の脆弱性により、情報漏えいが起こる (2655992)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-049
MS12-048 :
Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2691442)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-048
MS12-047 :
Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される (2718523)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-047
MS12-046 :
Microsoft Visual Basic for Applications の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2707960)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-046
MS12-045 :
Microsoft Data Access Components の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2698365)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-045
MS12-044 :
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2719177)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-044
MS12-043 :
XML コアサービスの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2722479)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-043
■ 2012 年 7 月のセキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-jul/
■ 2012 年 7 月のマイクロソフト セキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/bulletins/201207.aspx
■ TechNet Web キャスト: 今月のワンポイント セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/dd251169.aspx
■ その他、重要な更新情報一覧
http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/default.mspx
■ よく寄せられる質問
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/about.aspx?ln=ja
■ Microsoft Update トラブルシューティング
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/troubleshoot.aspx?ln=ja
■ Microsoft Update 総合情報
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkID=25127
■ Microsoft セキュリティ情報検索
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.aspx
■ Windows Update サポート ページ
http://support.microsoft.com/ph/6527
■ Microsoft Update
http://update.microsoft.com/microsoftupdate/
※1: “絵でみるセキュリティ情報”は、廃止された模様です。
■ ご注意 ■

このページで表示・表記されている「セキュリティ問題の深刻度」は、
ページを作成・更新する時点で Microsoft 社が公表していた表現内容を
そのままお伝えするものです。
このページでの表示・表記に拘らず、各セキュリティ問題の深刻度は、
諸般の事情により変化します。
一般的に、セキュリティ問題を悪用する手口(Exploit)等が発生したりすると、
深刻度は高くなります。ご注意ください。
当サイトでの、上記のようなご紹介に速報性はありません。
ベンダーのサイトなどで定期的な情報収集をされることを強くお勧めします。
[ 過去の記事 ]

|