本頁作成日: 2004年2月19日
the Incidents 4
2004.02.19
■ Microsoft、Windows セキュリティ アップデート CD-ROM を配布 ■
( Microsoft Web
などより抜粋紹介)
『2004 年 2 月 18 日より、
Windows セキュリティ アップデート CD (2004 年 2 月)
を無償で配布いたします。
本 CD には、2003 年 10 月までの Windows XP、ME、2000、98、
および 98SE のセキュリティ修正プログラムおよび、
特別配布版ウイルス対策ソフトウェア、
パーソナル ファイアウォール ソフトウェアが同梱されております。
Windows XP、ME、2000、98、および 98SE をお使いで
インターネットによる大容量のダウンロードが困難なお客様は
こちらもご利用ください。』
(と、ベンダーである Microsoft のサイトでは呼びかけている模様です。)
Microsoft Security より:
Windows セキュリティ アップデート CD (2004 年 2 月)
http://www.microsoft.com/japan/security/protect/order/default.mspx
当サイトでの、上記のような記事に速報性はありません。
ご使用のコンピュータの OS や周辺コンポーネント等に纏わる脆弱性情報に
絶えず注目していく必要があります。
経済産業省/
情報セキュリティに関する政策、緊急情報/
コンピュータウイルス対策基準
http://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/CvirusCMG.htm
総務省/
国民のための情報セキュリティサイト
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/
独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター (IPA/ISEC)
http://www.ipa.go.jp/security/
総務省・経済産業省 連携プロジェクト サイバークリーンセンター
https://www.ccc.go.jp/
有限責任中間法人 JPCERT コーディネーションセンター (JPCERT/CC)
http://www.jpcert.or.jp/
JEITA 社団法人電子情報技術産業協会/
パーソナルコンピュータ(PC)安全・安心
http://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=75&ca=14
株式会社ラック/
注意喚起の記事
https://www.lac.co.jp/lacwatch/alert/
エフセキュア株式会社/
エフセキュアブログ
http://blog.f-secure.jp/
フィッシング対策協議会 (Council of Anti-Phishing Japan)
http://www.antiphishing.jp/
警視庁/
安全な暮らし/
サイバーセキュリティインフォメーション
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/cyber/
ベンダーのサイトなどで定期的な情報収集をされることを強くお勧めします。

|